ミモザのリースとヒヤシンスのピアスで春満開!
こんにちは。プランツジュエリーのmicromです*
まだまだ寒いけど、お花はすっかり春モード。2月のレッスンを開催しました。
プランツジュエリー講座は、春のお楽しみ「ヒヤシンス」。
付けているだけで香る、この時期だけのピアスをつくります。いつものように、後半はつくり放題の時間。コサージュのような大きなものから、一輪だけの可愛いピアスまで、たくさん作りましたね*
―――――
そして午後は毎年大人気のミモザリース。
この黄色いふわふわを見ると、春が来たなあ!という感じ。
最後に並べてびっくり、同じ材料なのに、出来上がりは個性が出るものなんですよ。
リースづくりレッスンの目的は「リースをつくる」ことより「植物を全身で感じる」ことかもしれないな、と思います。
植物を刻むときに立ちのぼる香り、手触り。
ワイヤーで留めつけていくときに集中して観察する、枝ぶりや花の咲き方。
土台を1周するころには、すっかりその植物と仲良くなれるような、そんな時間がリースづくりの醍醐味です。
今年も素敵なリースがたくさんできました。
次はこんなリースをつくりたい、とのリクエストもちらほら…(すみません頑張って企画します 笑)
玄関にミモザのリースを飾ってヒヤシンスのピアスを付けたら、気分はすっかり春。
暖かくなるのが待ち遠しいですね*