みちくさの視点
こんにちは。プランツジュエリーのmicromです*
小さいころから、みちくさを見ながら歩くのが習性。
下ばかり見て歩いているように思います。植物好きだった祖母の影響でしょうか。
micromという名前も、ミクロに近寄って見る、という意味合いを込めてつけたものです。
よく行く仕事先の近所に繁茂しているみちくさ。
ポールの足元に巻き付くように、きれいに茂っていたので思わず写真を。
美しいつるの動き…!もうこれだけで、リースとして完成されています。
フローリストは自然の造形を、一生懸命マネして再現しているのです…
コンクリートの隙間から、びっくりするぐらい茂ります。
いったい根はどこまで伸びているのだろう。
みちくさノート
【ツタバウンラン】 ゴマノハグサ科。
◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇
ほんものの植物でつくる*プランツジュエリー
microm
Facebookページあります*
→ http://www.facebook.com/microm.plants
twitterアカウントは
→ @microm81
インスタグラムはじめました
→ https://instagram.com/microm81/