浅草ものづくり工房ご来場ありがとうございました!
5月29日~31日の3日間、販売とワークショップで参加しました。
のんびり、ゆるりと下町の雰囲気。
ものづくり工房の方々や、出展されている方も、職人気質の心意気を感じました。
ワークショップは、葉っぱを摘みとって制作していただくピアス。
(男性の方も、ご参加していただきました!)
今が旬の、ふわふわラムズイヤーが一番人気。
「摘みとる」楽しさは、じっくり植物を観察できること。
また、好きな大きさの葉っぱを選べること。
ただし、小さい葉っぱは作業も細かくなるので難しいですよー!と一応注釈はいれているのですが。
「いや、挑戦します!」と頑張ってくれた参加者の方の作品。
本当にちいさな新芽を、よくぞここまで・・!お見事です。
台東区のこのあたりは革が地場産業なのだそう。
靴づくり体験や制作現場が見られるブースなど、革関連のイベントが充実。
ものづくり工房のとなりには、皮革資料館などもありましたよ。
3日間歩いて通った、浅草駅からのすみだ公園。
紫陽花は今が見頃。夏の植物もスタンバイ。
ものづくり工房は、浅草駅からは少し離れているのですが
この道を歩くのも楽しかったです。
来てくださったみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました!