「ベランダから、アクセサリー。」ワークショップ 10月編
「ベランダから、アクセサリー。」
ご参加中のみなさま!
だいぶ涼しくなり、千日紅の季節も終わりに近づいています。
我が家の千日紅もずいぶん背丈が伸び、風に吹かれながら今を盛りと咲いています。
10月にワークショップ日程を追加しました。
まだ制作参加されていない方は、ぜひお待ちしております。
※こちらのワークショップは、種まきから参加していただいた方が対象です。
咲いたけれど、参加できない・・・という方は、micromがお作りすることもできます。
お花が咲いていたら、ぜひこちらもどうぞ。
→ micromが制作するプランはこちら
■日時
10月10日(土)
10月11日(日)
10月12日(祝・月)
10月15日(木)
※追加
10月24日(土)
13:00~15:00
■場所
micromアトリエ
最寄り駅 : JR、東急「蒲田」駅
※ご参加の方には詳細をお知らせします
■参加費
1500円
■つくれるもの
ピアス・イヤリング・ヘアピン・指輪の中から1種類、金具をお選びいただけます。
(金具はプラス300円で追加できます)
植物のパーツは、お花があるかぎりいくつでもお作りいただけます。
指輪はやや難易度高め。
■持参していただく千日紅について
千日紅は収穫してから1週間程度、冷蔵庫で保存できます。
密閉できるタッパーに濡らしたキッチンペーパーを敷き、
しっかりフタをしたら、冷蔵庫の野菜室に!
冷気が直接当たる場所だと凍ってしまうことがあるので注意してください。
千日紅はひとつのお花が長く咲いているので、参加していただく日に収穫してもよいですし、
このつぼみを使いたい!という場合は、事前に収穫して上記のように保存してください。
あまりにも小さいつぼみは、難易度が高いかも。
ちょうどいい大きさのお花を探してみてください。
(湿気を保っていれば1週間以上もちますが、摘んですぐの方がきれいにドライになると思います)
乾燥してしまうとうまく加工できないので、生の状態を保つようにしましょう。
練習用も兼ねて、予備のお花はこちらでもご用意しています。
もし少ししか収穫できなくても、遠慮せずご参加くださいね。
●お申し込みフォーム
*ご希望の日程の5日前までにご予約ください。
* 受付後、2日以内に受付確認のメールをお送りします。
2日以上経っても確認メールが届かない場合、申込みメールが届いていない可能性もあります。
お手数ですが、再度お申込みいただくか、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
* メール受信設定でフィルタリングをされている方は、
info@microm.jp のメールがお受け取りいただけるよう設定変更をお願いいたします。
携帯メール(docomo、ezwebなど)のアドレスで不着が多くなっております。設定をご確認ください。
*ご予約はメールの先着順とさせていただきます。何卒ご了承ください。
*ご不明な点はこちらの問い合わせフォーム、TwitterのDMやリプライ、Facebookからお気軽にどうぞ。