JFNラジオ『on the planet』出演しました
お声かけいただき、ラジオでプランツジュエリーについてお話ししました!
深夜とはいえ、電話とはいえ、ラジオでしゃべるなんて初めてなので緊張・・・
始まってみたら、DJのテッド・ワダさんののんびりした語り口にほっとして、あっという間に時間が過ぎましたー。
リンク→
7月20日の on the planet
「プランツジュエリーってどんなもの?」
「今が旬のプランツジュエリーは何ですか?」
などなど、いろいろご質問を受けましたが
「作ったアクセサリーが枯れてしまうのはちょっと寂しくないですか?」
という質問に、そういう考え方もあるのか!とハッとしました。
枯れないように、変わらないように、薬品や樹脂で固めることもできるけれど
micromはあえてそれをしないことにしています。
枯れたときの寂しさよりも、
生きている植物をつけているときのワクワク感、楽しさの方がずっと大きいと思うからです。
加工してしまうと、それはもう「アクセサリー」という「モノ」になってしまう気がして。
あくまで「植物」を身につけてるんだ!というワクワクを感じてほしいから
ドライになるものでも、できるだけ生の状態から観察してほしいなあと思っています。
植物を身に付ける原点、ということで
シロツメクサで花冠をつくったり、オナモミをくっつけて遊んだりしませんでしたか?というお話をしたら、
DJのテッドさんがオナモミの話にぐぐっと乗ってくださって(笑)
ああ、やっぱりみんな経験があるんだなー、と嬉しくなりました。
緊張したけど、人に話すといろいろ発見がありますね。
遅い時間でしたが、聞いてくださった方ありがとうございました!